しかし、毎日暑すぎますね。
もう少し雨も降ってもらいたいですね。樹木がかわいそうで。
指導をしていただきました。
子供たちをはじめお母さんたちも興味深く、一緒に練習に参加してもらいました。
10月4日に舞台で鼓を打っていただけるお子様またご家族様がいらっしゃい
ましたら、まだ間に合いますので、社務所にお問い合わせください。
大倉正之助先生みずから鼓の打ち方を子供たちに教えていただきました。
来る10月4日の新田神社鎮座650年大祭記念勧進薪能で、舞を踊ったり、
鼓などを打っていただける小学生を募集しています。
ご希望の方は、新田神社社務所にお問い合わせ下さい。
皆様方の健康や安泰を祈願する「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。
境内では、セミの声もだんだんと大きくなってきました。
今年の夏も猛暑になりそうなので、ご健康にはお気をつけ下さい。
綺麗な姿によみがえりました。
狛犬は、向かって右がオスで口を開けいてる攻撃の形をあらわしています。
そして、左がメスで口を閉じている防御の形をあらわしており、これを「阿吽(あうん)」のとても
力強い体勢で悪霊や災いから神域を守っています。いわゆる神社のガードマンですね。
その起源は、インド・ペルシャ地方の百獣の王「ライオン」が中国や韓国を経て、日本に
魔よけの置物として平安時代に伝わりました。
Copyright © 2007 Nitta Jinja. All Right reserved.