2008年11月22日 土曜日

御神木も紅葉

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 9:05 AM

img_0702.JPG樹齢700年の御神木も紅葉の時期となりました。

境内には、「石の卓球台」もあります。

スポーツの秋なので、ご家族でお楽しみください。

ラケット・球は社務所にありますので、お気軽に声をかけてください。( 無料 )

2008年11月19日 水曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 9:09 PM

img_0698.JPG赤・黄色・緑と紅葉がもっとも綺麗な時期になってきました。

ぜひ、森林浴に、気分転換に、お散歩にお出かけください。

都会の喧騒の中、落ち着く自分に出会えるはずです。

2008年11月17日 月曜日

鎮座650年大祭 鉢洗い

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 1:43 PM

img_0697.JPG昨日、大田区民プラザでの鎮座650年大祭の鉢洗い( 直会)に、

約140名もの大勢の方々に来ていただきました。

今回の大祭では、ほんとに大勢の方々のご理解・ご協力をいただき、盛大な祭礼ができましたこと、

有難く、厚く御礼申し上げます。

これで新田神社鎮座650年大祭奉賛会は、解散となります。

ただ、この祭礼を通して、地元近隣の各町会や商店会の皆様方が深められた絆や親睦をこれっきりに

してしまうのて゜はなく、何かまた皆様方と共にできる祭礼行事やイベントなどを行いたいと思っておりますので、

今後ともご支援くださいますようお願い申し上げます。

そしてこれは、今回の大祭の記念品の一部です。

左のガラスの置物の中には、新田神社の宝物の一つである「勝兜」が入っています。

また、右の縁起物の通帳入れには、社殿とご神木が織り込まれたものです。

2008年11月15日 土曜日

11月15日

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 4:51 PM

img_0695.JPG今日は、七五三です。ちょうど土曜日でもあったので、大勢の

お子さんたちが参拝にきました。

また、境内の樹木は、だんだんと紅葉になってきました。

日増しに変わる境内をご覧下さい。

2008年11月6日 木曜日

アートウィーク2008

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 8:57 AM

p1010988.JPG今年も9日(日)まで多摩川アートラインプロジェクト

アートラインウィーク2008が開催され、沿線や公園がにぎわっています。

新田神社でも昨年の「LOVE神社(石の彫刻)・「石の卓球台」をはじめ

今年も浅葉克己先生作の「新田大明神幟(のぼり)」を飾り、新たに

「LOVE神社守」(600円)を社務所で授与しています。

また下丸子駅(蒲田方面)のホームには、ハービー山口さん作の

「新田神社鎮座650年大祭奉賛会の人たち」(写真)が飾られていますので、

ぜひご覧下さい。

11月

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 8:30 AM

p1010984.JPG11月に入り、七五三の時期がやってまいりました。

今年の皆さん方は、第三回目フォトコンテストに気合が入っているようで、すでに10月下旬に

ご祈祷されたお子さんたちの写真を何枚もいただき、驚いています。

果たして、金賞の「ディズニーランド パスポート券 3枚」を手にするのは、?でしょうか。

写真は、普通サイズのもので、何枚でも応募可能です。12月1日までにご持参または

お送りください。

2008年10月21日 火曜日

スタンプラリー

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 12:40 PM

img_0662.JPG10月19日の日曜日に武蔵新田商店会主催の

第29回新田まつり 「スタンプラリー」が境内で開催されました。

好天に恵まれ、大勢の親子連れの方たちが催し物に楽しんでいました。

2008年10月12日 日曜日

協賛社の幟(のぼり)

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 2:18 PM

img_0660.JPGこのたびの大祭における高額協賛社(法人関係)の幟は、

平成21年のお正月まで境内に飾らさせていただきます。

厚く御礼申し上げます。

10月10日の鎮座650年大祭

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 6:34 AM

img_0656.JPG午前11時より大祭式を執り行い、ご祭神の御神徳を称え、皇室の弥栄、

この日本の国の益々の繁栄や発展、またこのたびの大祭にご奉賛いただきました方々をはじめ

広く世の中の人々の幸福・安泰などをつつしんで、ご神前にご祈念申し上げました。

また、午後1時30分よりは、立身流を中心とする様々な流派の「古武道演武大会」が盛大に執り行われ

境内に歓声と拍手がとどろきました。

立身流をはじめ剣士の皆様方ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

2008年10月7日 火曜日

多摩川アートラインさんからの奉献酒

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 4:19 PM

img_0648.JPG鎮座650年大祭を祝って、多摩川アートラインさんから

素敵なラベルの3本の奉献酒を奉納いただきました。厚く御礼申し上げます。

このお酒は「美味しいお酒の量り売り 北島屋さん」で出している純米吟醸「新田浪漫」

です。ラベルは無料で作成していただけるそうです。

皆様方も心のこもった贈り物として、喜ばれるのではないでしょうか。

この「北島屋さん」は、新田神社のすぐ近くにあります。

お問い合わせは、3759-4210へどうぞ。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2007 Nitta Jinja. All Right reserved.