2009年8月1日 土曜日

ラジオ体操

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 7:52 AM

img_1065.JPGもう8月ですね。

地元 氷川神社境内で今日から9日まで、矢口南町会主催の「ラジオ体操」が

午前6時30分から行われます。

早朝の気持ちのいい空気をたくさん吸って、元気になりましょう。

お誘い合わせの上、ふるってご゜参加ください。

2009年7月14日 火曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 4:38 PM

img_1063.JPG梅雨も明け、夏本番ですね。

境内では、時折、「せみ」も鳴きだしました。

この夏の思い出に、ぜひお子さんたちと「せみとり」をしては、

いかがですか。

大田区Walker 発売

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 4:28 PM

img_1061.JPG09 ・10年度版の「大田区Walker」が

今日発売されました。

大田区のうまいもん・名所がそれはそれは数多く紹介されています。

もちろん新田神社や触れると若返る「御神木」なども。

ぜひ、ご一読いただき、大田区内を散策してみては、いかがでしょうか。

2009年7月4日 土曜日

6月30日の「大祓」

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 9:46 AM

img_1038.JPGもう早くも7月ですね。

6月30日には、恒例の「大祓い」の神事を斎行致しました。

午前中の雨も上がり、大勢の人たちに参列をしていただき、氏子崇敬者皆様方の様々な

災いを祓い清め、残り半年間の益々のご繁栄・ご多幸などを祈念いたしました。

2009年6月13日 土曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 9:05 AM

img_1016.JPG珍しく「榊( さかき)」に白いかわいい花が咲きました。

境内には、数多くの榊がありますが、花が咲いたのは、これ一本だけです。

この榊は、稲荷神社に向かって、左側の角の榊ですので、ぜひ、さがして

みて下さい。

2009年6月11日 木曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 4:27 PM

img_1010.JPGやっと雨が上がりましたが、いよいよ梅雨入りですね。

今年も、玉垣のところに「珊瑚樹( サンゴジュ)」の花がたくさん咲きました。

また赤い珊瑚のような実がたくさんつくのが、楽しみです。

2009年6月10日 水曜日

ただいま、放送中

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 1:45 PM

img_1007.JPG今日、水曜日の夜 8時および夜 11時

また、12日土曜日の夜 9時からの「散策のすすめ」地デジ11ch JCN大田

で、新田神社の「石の卓球台」などが紹介されています。

ぜひご覧ください。

2009年6月9日 火曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 10:45 AM

img_1003.JPGなかなかいい天気になりませんね。

境内の片隅では、綺麗な白い花が咲いています。

2009年6月2日 火曜日

新田神社の四季の顔

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 8:58 AM

img_1002.JPG今日は、やっといい天気になりましたね。

境内では、「アジサイ」がとっても綺麗です。

散策のすすめ 地デジ11ch

Filed under: 日々の出来事 — hamaya @ 8:50 AM

img_0994.JPG先日、地デジ11ch JCNプラスチャンネル

「散策のすすめ」の収録で、三ツ木 清隆さんが来社されました。

とても明るく素敵な俳優さんで、一緒に石の卓球台で卓球などもしました。

この収録番組は、来る6日から12日まで、JCN大田・JCNよこはま・

JCN鎌倉・JCN小田原で下記の放送日時で見ることができます。

放送日時   土曜 夜9時  ・ 日曜 夜8時 ・ 月曜 夜10時30分

       火曜 朝6時 ・ 水曜 夜8時と11時  より30分番組

三ツ木 清隆さんの益々のご活躍・ご多幸をご祈念しております。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © 2007 Nitta Jinja. All Right reserved.